人型ロボットPepper(ペッパー)が池田市内の全小中学校にやってくる!
※当記事は、情報を保障するものではありません。池田市公式WEBサイトにてご確認頂きますようお願いいたします。
2017年2月8日

「Pepper社会貢献プログラム」を展開
池田市はソフトバンクグループ株式会社による「Pepper社会貢献プログラム・スクールチャレンジ」の提供を受け、市内全小中学校において、人型ロボット「Pepper」を導入することを決定しました。
2020年度から小学校での必修化が検討されているプログラミング教育。本市では、人型ロボット「Pepper」を教育活動に活用することで、児童生徒の論理的思考力の育成や、問題解決力、創造力の育成を図ります。
本市の小中学校に配置されるPepperは100体。平成29年度から全市立小・中学校にPepperを配置し、学習プログラムを利用してのプログラミング学習や、校内でのコミュニケーションツールとしての活用を進めます。平成29年1月には、先行実施校として、市立石橋小学校においてPepper6台が導入され、子どもたちとの触れ合いが始まっています。