新型コロナウイルス感染症に伴う教育機関の臨時休業措置について
※当記事は、情報を保障するものではありません。池田市公式WEBサイトにてご確認頂きますようお願いいたします。
2020年3月14日
※この記事は2020年3月14日 13:53現在のものです。池田市公式サイトにて最新情報をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う教育機関の臨時休業措置について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、首相や大阪府知事から幼稚園や各学校等の臨時休業要請を受け、本市では3月2日(月曜日)から3月24日(火曜日)まで、市立学校園を臨時休業といたします。
ただし小学校・中学校・義務教育学校は、3月2日(月曜日)は臨時休業期間中の諸連絡のため、通常通り登校します。連絡終了後、午前10時頃を目途に下校予定です。
卒業式(幼稚園の修了式)
予定していた日時で下記の通り実施しますが、参加者は、卒業生・教職員・保護者のみとします。
保護者の出席については、感染拡大防止の観点から、マスク着用等のご協力をお願いいたします。
中学校・義務教育学校(後期課程) | 3月13日(金) 10時開式 |
---|---|
小学校 | 3月17日(火) 10時開式 |
幼稚園 | 3月18日(水) 10時開式 |
修了式(幼稚園の3学期終業式)
修了式等は、予定通り3月24日(火曜日)に実施します。通常の時間で登校してください。
ただし、在校生が一同に会する形ではなく、各教室で通知表の配布等を中心に行います。
中学3年生(義務教育学校9年生)の府立高等学校の入試対応
府立高等学校の出願や入試等については、変更はなく、予定通り実施されます。
詳細は、各中学校・義務教育学校から、出願・事前指導・入試当日・発表等についての連絡がありますので、その指示に従ってください。
登校日の設定について
各学校園では、必要に応じて最小限ではありますが、学年やクラスの登校日を設定します(6年生の卒業文集の作成、中学1・2年生のテスト返却等のため)。
評価・通知表・出席について
評価・評定は、臨時休業までの授業やテスト等で行います。学校閉鎖となるため、お子様は出席停止の扱いとなります。
通知表は卒業式や修了式の日にお渡しします。
教科書の未学習について
小学1~5年生と中学1・2年生(義務教育学校7・8年生)については、春休み期間中には授業は実施せず、次年度、新しい学年で未学習の内容を学びます。
小学校6年生は、新中学1年生(7年生)で、未学習の内容を学びます。
給食について
臨時休業期間中の学校給食は実施しません。給食費については、小学校・幼稚園の3月分の徴収はありません。
中学校は、各学校で年間の実施予定回数が決まっていますが、実際の実施回数に応じた額を、3月分として徴収させていただきます。
詳細は、保健給食課(754-6902)にお問い合わせください。
家庭に滞在させることが困難な児童生徒への対応
下記の通り、学校でお子様をお預かりし、各教室で自習していただけます。希望者は、各学校まで連絡ください。
留守家庭児童会については、別途留守家庭児童会から連絡いたします。
対象 | ●留守家庭以外の小学1~3年生の児童 ●小中全学年の支援学級在籍児童生徒 |
---|---|
時間 | 平日午前8時30分~原則各学年の授業終了時間 ※詳細は各校にお問い合わせください。 |
昼食 | 弁当持参 |
教育センターの相談業務について
臨時休業期間中の保護者やお子様が来館しての教育相談は原則中止とさせていただきます。電話による相談はお受けいたします。
詳細は、教育センター(751-4971)にお問い合わせください。
お子様の健康管理について
毎朝の検温などの健康管理に努め、自宅学習等をするなどして不要不急の外出を避けてください。
もし、お子さまの体調に変化があった場合は、学校園にご連絡いただきますようお願いします。
学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における児童生徒の学習の支援方策の一つとして、児童生徒及び保護者の皆様が活用できる教材や動画等を紹介するコンテンツポータルサイトが開設されましたので、ご活用ください。
文部科学省「子供の学び応援サイト」 経済産業省「学びを止めない未来の教室」 大阪府教育庁HP 大阪府教育センターHP小学校・義務教育学校における4~6年生の児童の預かりについて
大阪府内でも感染者数の増加がみられ、休業措置も長期にわたることから、3月11日(水曜日)から24日(火曜日)まで、小学校4年生から6年生までのお子様のご家庭での対応についても柔軟にご相談に応じることといたします。その際には学級担任まで事前にご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業措置について(PDF) 学校園における臨時休業期間中の対応について(PDF) 小学校・義務教育学校における4年生から6年生の児童の預かりについて(PDF)お問い合わせ
池田市 教育委員会 教育部 学校教育推進課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6293