離乳後期の食事って? 離乳食かみかみ期
※当記事は、情報を保障するものではありません。池田市公式WEBサイトにてご確認頂きますようお願いいたします。
生後9か月から18か月頃の離乳食について、実際に調理し、試食をしながら学んでいただきます。
調理実習をしますのでご家族等にお子さまを預けてお越しいただくか、お子さまを預けていただく方がいない場合は、保育ボランティア「だっこ」(社協の保育ボランティア)による保育を先着10名にご案内しています。
おんぶして調理実習に参加することも可能です。
※保育のお申し込みは8カ月以降のお子様からとさせていただきます
イベント名 | 離乳食講習会 かみかみ期 |
---|---|
開催日時 | 2019年5月14日(火) 奇数月に開催 10:30 - 12:00 受付は10:15〜 |
開催場所 |
池田市保健福祉総合センター 3階 調理実習室 Google Mapはこちら |
対象 | 8か月前後の乳児の保護者 |
定員 | 定員24名 ※希望者で先着10名は無料保育あり ※先着順 |
講師 | 健康増進課 管理栄養士 |
費用 | テキスト、料理材料費として400円 |
持ち物 | 母子手帳、エプロン、三角巾、筆記用具、ハンドタオル |
申込 | 2019年4月4日~10日 定員になり次第締め切り |
会場のご案内
池田市保健福祉総合センター
3階 調理実習室