心と体の発達は幼児期の「遊び」から。講演会「心と体を育てよう おうちでできる運動遊び」
※当記事は、情報を保障するものではありません。池田市公式WEBサイトにてご確認頂きますようお願いいたします。
しなやかでバランスのとれた心と体の発達は、幼児期の「遊び」から。
どんな運動遊びが、子どもの心と体を育てるのか。
専門家から深く学んでみませんか?
イベント名 | 心と体を育てよう おうちでできる運動遊び |
---|---|
開催日時 | 2019年7月26日 10:30 - 11:30(予定) |
開催場所 |
石橋会館 (池田市石橋4-6-2) Google Mapはこちら |
対象 | 市内在住・在勤の未就学児の保護者および子育て支援関係者 |
定員 | 先着50名 (保育スペースがあるので、お子様を連れての参加が可能です) |
講師 | リィーノこどもセラピー 作業療法士 中西 亜弥 氏 |
費用 | 無料 |
申込 | 水月児童文化センターへ電話で申し込み 072-761-9233 (月・火・祝は休館日) ※会場へのお電話はご遠慮ください |
備考 | 池田市では、未就学児の基礎的な知力や体力の向上を目指し、「池田市幼児の知力・体力向上事業」を実施しています。 水月児童文化センター、五月山児童文化センター、総合スポーツセンターの社会教育施設では、未就学児向けのプログラムを多数実施しています。 是非ご参加ください。 |
問い合わせ先 | 水月児童文化センター 池田市鉢塚3-6-1 072-761-9233 休館日:月・火曜日、祝日 |
会場のご案内
石橋会館
(池田市石橋4-6-2)